更新日時 2020年01月21日
以下の手順で禁止IPアドレスの設定から、特定IPアドレスからのコメントを拒否することができます。
1.コメントの管理で拒否したいIPアドレスを確認
2.禁止IPアドレスに該当のIPアドレスを入力し、IPアドレスの識別するためのメモも入力
3.禁止IPを追加をクリック
※禁止したいIPアドレスが複数あり共通の数値が存在している場合は、「マスク」を入力することで1つの登録で複数のIPアドレスを禁止することが可能です。
※禁止IPアドレスは40個まで登録できます。
※携帯電話キャリアのIPアドレスを設定した場合、そのキャリア回線からの投稿がすべて拒否されます。ご留意ください。
例)禁止したいアドレスが下記の場合(下記IPアドレスは実在しません。)
・192.336.2.136
・192.336.2.184
・192.336.2.203
「192.336.2.***」までを指定したい場合にはIPアドレスに「192.336.2.0」マスクに「24」と入力します。
「192.336.*.***」までを指定したい場合にはIPアドレスに「192.336.0.0」マスクに「16」と入力します。
IPアドレスは、数字を3つの「.」(ドット)で分けています。
マスク「24」という数字は、3つめのドットまでが共通のIPアドレス、マスク「16」という数字は、2つめのドットまでが共通のIPアドレスです。
(それ以降のIPアドレスの数字が異なっていても)について禁止設定を可能とする設定です。
マスクやIPアドレスの詳細につきましては、インターネット等でご自身でご確認ください。
ヘルプをご覧になっても解決しない場合はこちらにお問い合わせください