文字サイズ
Ameba ヘルプ
Search
文字サイズ

Amebaブログの有料プランガイドライン

更新日時 2024年02月09日

本ガイドラインは「Ameba利用規約」、その他これに基づく「利用規約」(以下「本利用規約等」といいます)と共に重畳的に適用され、本利用規約等の一部を構成します。
会員は、当社が提供する各種プランにご登録いただくことによって、本ガイドラインの内容を承諾したものとみなします。
従いまして、Amebaブログの有料プランへご登録をされる前に必ず内容についてご確認くださいますよう、お願いいたします。

1. 用語の定義
(1)「本ガイドライン」:Amebaブログの有料プランガイドライン。
(2)「本サービス」:Amebaを通じて、有償で提供される機能追加サービスをいいます。詳細については、「2.サービスの概要」に記載のとおりです。
(3)「申し込み」:会員が別途定める手続きを経て利用を申し込むことをいいます。
(4)「機能」:Amebaブログの有料プランサービスで提供される個別の具体的な機能をいいます。
(5)「本サービス利用者」:会員のうち、Amebaブログの有料プランサービスを申し込み、利用している会員をいいます。
(6)「基準日」:会員がAmebaブログの有料プランサービスを申し込み、当社が申し込みを承諾した日をいいます。
(7)「決済手段」:Amebaブログの有料プランのサービスを利用するために支払う料金の支払い方法をいいます。クレジットカードでの決済が可能です(※デビットカード、プリペイドカード、海外発行カードはご利用いただけません

2. サービスの概要

  • Amebaブログプラス
  • Amebaブログビジネス
    • 機能:Amebaブログの有料プランについてにてご確認いただけます
    • 料金:月額1,490円(税込)
    • 注意事項
      • 他の方の記事に表示される広告は対象外です
      • ご利用のブログデザインによって広告の非表示箇所は異なる場合がございます
      • ブログページに表示される広告が対象となり、RSSは対象外です

(1)当社は本サービスのうち、当社所定の本サービスに関して、「Amebaブログプラス」及び「Amebaブログビジネス」の2つのプラン(以下「本プラン」といいます)を提供いたします。
(2)会員は本プランのいずれかの登録をしていただくことにより、登録時及び1か月ごとに(継続利用型のサービスや機能の場合には登録日から継続して)登録した本プランに定める特典等の利用や付与を受けることができます(プランによって別途異なる定めがある場合には、当該定めに従うものとします)。
(3)当社が提供する本プランの一覧及び個々のプランの内容は、Amebaブログの有料プランに加入する画面からご確認いただけます。なお、当社が新たなプランの提供を開始した場合や提供を終了するプランがある場合、または内容を変更するプランがある場合はAmebaブログの有料プランに加入する画面にて随時追加・削除・変更等を行います。

3.本プランの登録
(1)本プランの登録は、個々のプランごとに行うものとします。会員による当社所定の申し込み手続きに対し、当社が当該申し込みを承諾した時点で当社と会員間で本プランのご利用に関する契約が成立し、これにより本プランへの登録が完了するものとします。
(2)本プランの内容、特典等及び利用料金はプランによって異なります。会員は本プランの申し込み前に必ずプランの内容、特典等及び利用料金を確認した上で、申し込み手続きをするものとします。
(3)会員が20歳未満である場合、必ず親権者の同意を得た上で、本プランの登録を行っていただくものとします。

4. 利用料金
(1)本サービスの利用には、「本ガイドライン」に定める利用料金が発生します。
(2)本サービスの利用料金は機能の種類により異なるため、申し込み前に必ず具体的な機能の内容を確認した上で、申し込みの手続きをするものとします。
(3)本サービスの利用月の料金は、申し込み時に選択した各決済手段が定める所定の日に決済が確定します。
(4)本サービスを利用された代金決済について、領収書等はメールにて送付します。

5.利用期間
(1)本サービスの利用期間は、申し込み後、当社が承諾する日から、1か月ごととなります。例えば、4月1日に登録した場合、1日が基準日になります。 継続更新されると、基本的に新しい有効期限は翌月の基準日(5月1日)になります。解約手続きが行われない場合、1か月ごとに利用料金が発生することになります。
(2)本サービス利用者は、選択している決済手段による利用料金の支払いが不可能だと判断された場合、速やかに選択中の決済手段を変更するものとします。当該変更の支払いが不可能だと判断されてから14日後までに行われない場合、自動的に本サービスは解除されるものとします。

6.変更・解約
(1)本サービス利用者は、当社所定の解約手続きをすることにより、新しい有効期限をもって本サービスの利用を終了できます。例えば、4月1日に登録した場合、1日が基準日になります。4月12日に解約手続きが完了した場合、  5月1日をもって本サービスの利用を終了できます。なお、新しい有効期限に満たない期間で解約した場合においても月額利用料については全額負担するものとし、日割り計算による利用料金の返金等は行いません。
(2)無料トライアル終了日の24時間前までに解約手続きをすることで、料金は一切発生いたしません。なお、無料トライアルは初めて本サービスを利用する場合に限ります。

7. 特典等の取消
当社は会員が当社の定めるルール・条件に従わず特典等を不正、虚偽に利用または取得したと判断した場合、本プランの登録を解除または会員が取得した特典等を取り消すことができるものとします。

8. 本ガイドラインの改訂について
(1)当社は、随時本ガイドラインを改訂できるものとします。
(2)当社は、本ガイドラインを改訂しようとする場合、電子メールまたは「Amebaメッセージ」等を使い随時、会員に告知するものとします。
(3)前号に基づき、本ガイドラインの改訂を告知した日から当社が定める期間を経過した後も継続して特典等の取得または使用がなされた場合、当該会員は本ガイドラインの改訂に同意したものとみなされ、当該会員と当社との間で改訂後のガイドラインの効力が発生するものとします。
(4)会員は、前号に定める効力発生の時点以降、当該内容の不知または不承諾を申し立てることはできないものとします。

9. 税金及び費用
本プランの登録にともない、税金や付帯費用が発生する場合には、会員がこれらを負担するものとします。

10. 免責
(1)当社は、コンピュータシステムの障害またはメンテナンス等により会員が特典等の取得または使用できなかったことによって発生あるいは誘発された損害について、当社に故意または重過失がある場合を除き、一切の責任を負わないものとします。
(2)当社は理由の如何を問わずID・パスワードについて盗用その他の事故があっても、そのために生ずる一切の損害については、当社に故意または重過失がある場合を除き責任を負わないものとします。

この情報は役に立ちましたか?

解決しない場合はこちらにお問い合わせください解決しない時は

ヘルプをご覧になっても解決しない場合はこちらにお問い合わせください

Amebaに関するお問い合わせ

スタッフブログ

記事一覧を見る